私も北沢区民として講座の企画立案と運営に携わらせていただいております^^
隠れた魅力を「梅」から深めて参ります。ぜひご参加ください^^
北沢区民企画講座 「北沢と梅の物語~地域の隠れた魅力を探して~」
北沢地域の一大イベント「梅まつり」の「梅」を中心に、北沢と関係が深い俳人・神社と梅の関係等から、地域の魅力を再発見できる全4回の連続講座です。
♪この講座は、公募で応募された区民の方が話し合い、アイディアを練り上げた企画です♪
開催日時・内容・講師
回 | 日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 2月7日(水曜日)
午後2時~4時 |
梅まつり今昔
-650本のおもてなし- |
梅まつり実行委員長 |
第2回 | 2月14日(水曜日)
午後2時~4時 |
中村汀女に学ぶ
-俳句のこころ- |
小川晴子氏(俳人) |
第3回 | 2月21日(水曜日)
午後2時~4時 |
菅原神社とは
-「道真が愛した梅」について- |
菅原神社宮司 |
第4回 | 2月28日(水曜日)
午後2時~4時 |
花よりだんご
-簡単につくれる梅スイーツ- |
食育サポート協会会員 |
対象
区内在住・在勤・在学の方
定員
30名[抽選/全4回参加できる方優先]
参加費
300円
ひととき保育
生後5か月以上で首のすわったお子さんから小学校就学前のお子さんまでが対象。申込み時に事前予約の上、受け付けます。
申込方法
・電話 での申し込み
「せたがやコール」 電話:5432-3333へ。
・ファクシミリでの申し込み
(1)講座名:北沢区民企画講座「北沢と梅の物語~地域の隠れた魅力を探して~」 (2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(5)電話番号・ファクシミリ番号(6)全4回参加(できる/できない)(7)保育の希望(あり/なし) 保育希望の場合⇒お子さんの(8)氏名・ふりがな(9)性別(10)月齢をご記入の上、「せたがやコール」 FAX:5432-3100へ。
※せたがやコールご利用時間は午前8時から午後9時まで、年中無休です。
・「ホームページ」での申し込み
『せたがやコール』-『せたがやコールお問い合わせ入力画面』 からもお申し込みできます。
申込締切
平成30年1月22日(月曜日)まで